| オートガイドシステム構築 | ||
| AGA−1(ビクセン) | ||
| WAT−100N(ワテック) |
|
|
| 概要 | |
| EQ5 GOTO 及び Nexstar SE にオートガイドアダプター AGA−1(ビクセン) | |
| を接続し、赤道儀架台の自動追尾システムを構築しました。その内容を掲載します。 | |
| 使用部品 | |
| オートガイドアダプター AGA−1 (ビクセン) | |
| 高感度CCDユニット WAT−100N (ワテック) | |
| 液晶モニタ (ドウシャ) | |
| 2.4倍Cマウントアダプター (ビクセン) | |
| ケーブル | |
| 6極6芯テレホンコード改造品 5m(ELPA) | |
| RCA−RCAケーブル 4m | |
| BNC-RCA変換プラグ WAT−100N 購入時サービス付属 | |
| モニタケーブル AV用ミニプラグ−RCAケーブル 0.5m |
| その他 | |||
| アルミケース | カードケース | ||
| プラスチィクダンボール | 赤セロファン紙 | ||
| ねじりっこ | ビニールガムテープ | ||
| 幅広両面テープ | 結束バンド | ||
| マジックテープ |
| AGA-1 ー EQ5 GOTO 接続ケーブルの改造製作 |
| 向って接点側 | 結線ピン No | ||||
| AGA-1側 | EQ5 GOTO側 | ||||
| RJ11 | RJ11 | ||||
| 6-- | (RA+) | ---------------- | 3 | (RA+) | 左 |
| 5-- | (RA Com) | -------------+-- | 2 | (G) | |
| 4-- | (RA-) | ---------------- | 6 | (RA−) | 右 |
| 3-- | (DEC Com) | -------------+-- | 2 | (G) | |
| 2-- | (DEC+) | ---------------- | 4 | (DEC+) | 上 |
| 1-- | (DEC-) | ---------------- | 5 | (DEC−) | 下 |
| AGA-1 ー Nexstar SE 接続ケーブルの改造製作 |
| 向って接点側 | 結線ピン No | ||||
| AGA-1側 | Nexstar SE側 | ||||
| RJ11 | RJ11 | ||||
| 6-- | (RA+) | ---------------- | 3 | (RA+) | 右 |
| 5-- | (RA Com) | -------------+-- | 2 | (G) | |
| 4-- | (RA-) | ---------------- | 6 | (RA−) | 左 |
| 3-- | (DEC Com) | -------------+-- | 2 | (G) | |
| 2-- | (DEC+) | ---------------- | 4 | (DEC+) | 上 |
| 1-- | (DEC-) | ---------------- | 5 | (DEC−) | 下 |
| 完成後の実機動作確認 | ||
| レベルチェック | ||
| 12秒で完了します。 | ||
| ドライブチェック | ||
| ガイド鏡の焦点距離により依存します。長い焦点距離だと短い時間、 | ||
| 短い焦点距離になると長い時間を要します。 | ||
![]() |
|
オートガイドアダプター AGA−1 (ビクセン) |
|
![]() |
|
高感度CCDユニット WAT−100N(ワテック) |
|
![]() |
|
AGA用キャリングケース製作部品(ホームセンターより購入) |
|
![]() |
|
AGA用制御BOX(キャリングケース)の状態 |
|
製作接続ケーブル(自作) |
|
| 被服は追って処理予定 | |
| EQ5 GOTO 動作確認 OK(2020.2.18) | |
| Nexstar SE 動作確認 OK(2020.2.19) | |
| 注) EQ北半球アライメントで動作をさせます。 | |
| EQ北半球アライメントでないと左右方向がずれてしまい、追尾になりません。 | |
| ウェッジが無いため南北方向が現在ずれてしまいます。 | |
| ウェッジを何とか入手したいものです。(安価に (^^;;) | |
| |
|
| オートガイド撮影の様子 | |
| ガイド鏡:A62SS(ビクセン) 架台:EQ5 GOTO赤道儀 | |
| |
|
| オートガイド撮影の様子 | |
| 鏡筒:MAK127SP(スカイウォッチャー) | |